「将来、歩けなくなってしまったら...」と毎日が不安なあなたへ
「もっと早く ここに来ていたら...」
と 思わずにはいられない施術でした。
(男性 78歳)
他院とは根本的に違う
驚きの技術でこんな結果を
手にしたい方は他にいませんか?
いろいろな治療院、トレーニングジムに通ったけど、再発してしまう。
「もう諦めるしかないのかな...」と思っていませんか?
国家資格である柔道整復師免許を持ち、非常勤で東京都内の整形外科クリニックで多くの患者様の治療に携わり、下記の症状などの対応をしています。
これらの他にも、お困りの症状があればご相談を受け付けています。
新宿区高田馬場にある助川クリニックの外来と連携し、医師の指示のもとで運動療法を実施し、たくさんの方にお褒めの言葉をいただいています。
【主な対象】
「坐骨神経痛 改善三ヶ条」
▪ 動きのつながりを良くすること
▪ 良い動きは良い姿勢から作ること
▪ 良い姿勢は適度な筋力を保つこと
坐骨神経痛の改善三ヶ条は、どれ一つ欠くことはできません。改善までの過程においてどれも非常に重要です。
残念ながら痛み、不調の原因は一つだけではないことがほとんどです。
ですから、調子のよくなった状態を維持しつつ、次の問題解決に移るために「動き」「筋力」「姿勢」を同時進行で整える必要があるのです。
根本改善をするために考えた結果、治療院とトレーニングジムの二つのメリットを組み合わせた場所として開設しました。
「動き」「筋力」「姿勢」を保つために運動環境をしっかり整えています。
あなたの目的に合わせて、以下のように様々なシーンで幅広くサポートできます。
加齢とともに低下する機能は筋力だけではありません。
生命活動を維持するため、身体には複雑な仕組みがたくさん存在しています。
既に学会で発表されたり、論文が公開されるなど、根拠があり価値のある情報はたくさんあります。
ところが、どういう訳か まだまだメディアでは紹介されていないことが多いというのが現状です。
どうか それらの有益な情報を紹介させてください。
あなたの今と、そして これからのステージできっとお役に立てるはずです。
これは結局のところ、痛みを引き起こす可能性を一つ一つ真剣にみていくしかありません。
痛みのある部位だけに注目したり、病名、症状だけを聞いただけで判断するようであれば 本当の改善方法は導き出すことはできません。
これまでの日常生活、過去にあったケガや病気の話をお聞かせいただくことも、原因を把握するためには欠かせません。
連動した動きや出力などのテストも複数行います。
効果が実感できないのは、原因へのアプローチが不足したまま実施する「マッサージだけ」、「トレーニングだけ」などと、内容が偏っていたり、順番がバラバラだからです。
あなたの抱えた原因に合わせてバランスよく実施することが必要です。
そこで、当施設では機能低下した部分を徹底的に追求し、活性化させる「坐骨神経痛の改善 3ヶ条」を実施することで、効果を出していきます。
当施設のホームページをご覧いただきありがとうございます。
院長の渡邉和人です。
若い頃、腰の骨が大きく変形し、苦しい痛みを経験しました。
長期にわたる関節の固定による不自由な生活や、大きい手術、入院もしました。
治療さえすれば良くなるものと信じていましたが、期待通りには回復せず途方にくれました。
夜も眠れず、まともに歩くこともできない痛みなのですが、これが周りに理解されず辛かったです。
ですから、どんな些細なことも共有して二人三脚で問題解決を進めることを大切にしています。
これまでの悩みや、改善までの過程におけるわずかな不安や疑問も全てお伝えください。
「しっかり話を聞き、不安をなくしたい」、「直接顔を合わせて、マンツーマンで改善までご一緒したい」と強く思い、坐骨神経痛の改善を専門にするための施設を作りました。
「目の前のあなたを真剣にみる」ことにこだわり続け、深い悩みから解放された笑顔を見せてもらうことが私の最終目標です。
もし、「そんな都合の良い話なんて、あるわけないでしょ…」と 思われたら今すぐこのページを閉じていただいても結構です。あなたの大切な時間が無駄になってしまいますから。
でも、「様子を見るだけでも...」と思われたら、このままページを読み進めてください。
実際のところ、当院にいらっしゃった方々は皆さんステキな笑顔を取り戻しています!
坐骨神経痛を改善したいと強く願いつつも効果を出せず、下記のような悩みを持つ方が本当にたくさんいます。
なぜ、あなたが思ったように変化が出ないのでしょうか?
見落としがちなのは、問題を解決するまでの過程です。
不調の要因に合わせて、「現段階で何をすればいいのか、また、してはならないのか」をしっかり把握しないと、せっかく整えて回復しかかっている部分にまたダメージを負ってしまいます。
歩行バランスの崩れ
不良姿勢の持続
偏った動作の反復
体重の急増・過体重
冷え症、血行不良
筋力低下
現代社会は便利になり過ぎた生活で、姿勢の変化と活動量の低下が想像以上に進んでいきます。
本人が気づかないくらい、少しづつ機能低下が進んだ結果、様々な身体の変化が出てくることになります。
放っておけば、さらに状況は悪化していきます。
鍛えて強くすれば大丈夫と思われがちですが、せっかく努力して筋力を向上させても、いびつなバランスではいつまでも結果につながりません。
そこで、思い通りに体を動かせる状態に「整えながら」鍛えることが重要になります。
その点で整体院とトレーニングジムの二つのメリットを組み合わせたスタジオ セラフィットはうってつけの施設なのです。
「どのように動くのか」、「どんな姿勢から動き始めるのか」ということを優先しながら筋力を発揮させます。
これが歯車のように動きのつながりを回復させ、再発防止に向かう好循環を作り出します。
ですから、緊張した筋をほぐすだけだったり、筋肉を鍛えるだけでは効果が限定的になりがちです。
このように、坐骨神経痛の改善三ヶ条に沿った施術とトレーニングの併用は根本改善に大きく貢献します。
現在、不定愁訴という理由がよく分からない体調不良の改善策に運動が注目されています。もちろん、痛みへのメリットもたくさん紹介されています。
それらを根拠に当施設は、しっかりと運動を行う方針をとっています。
ですから、もし、体を動かすことに抵抗があるようであれば、スタジオ セラフィットでの根本改善は諦めてください。
しかし、運動の重要性を知っていて、筋肉のトレーニングに理解があり、それに挑戦しようとお考えであれば、全力でサポートします!
例え運動の経験が全くなくてもご安心ください。人生のほとんどを運動のサポート及び医療分野で過ごし、延べ6,000人以上の初めて運動する方へ指導してきています。きっと、あなたにぴったりの運動方法を見つけ出します。
体に関わるあらゆることに対し、加齢はとても大きな影響があることを意識しなければなりません。
時間が過ぎるほど、期待した効果を実感するためのハードルは上がり続けます。
それでも あなたは、今のままで絶対に改善できると言いきれますか?
積み重ねた自身の行動・思考を信じ抜くのであれば、それは価値のある事で本当に素晴らしく思いますし、私は尊重します。
しかし、ほんのわずかでも改善の方法に疑問を抱くことがあれば、遠慮なくご連絡ください。
私の技術、経験の全てをかけて、あなたのお役に立てるよう 全力を尽くします!
その気持ち わかります!
そんな あなたに特別な提案です。
絶対に治したい方だけ!
最後までこのページをご覧ください。
それでも不安なあなたに
周りには数多くの整体・治療院や接骨院があり、その中でどこが自分の状態にあったところなのかを見極めるのは本当に難しいことですよね。
事前にいろいろ調べても、行ってみると やっぱり「ここは自分と相性が悪いな・・・」と思われることがあるかもしれません。
初回施術費用を全額返金!
私はこれまでの整形外科クリニック勤務、そしてトレーナー、整体師として活動する中、本当に多くの坐骨神経痛で悩んでいる方に携わってきました。
その中で培った施術の技術を駆使しても、なお「効果が感じられない・・・」と思った場合は、初回の施術が終わり次第、遠慮なくお伝えください。
全く変化を感じられなければ、その場で施術費を全額返金させていただきます。
私は効果を実感してもらっていない方から施術費用をいただくことはありません。
「ここでなら治る!信用できる!」と思ってもらえた時に施術費用をお支払いください。
坐骨神経痛専門 スタジオ セラフィット
院長 渡邉和人
渡邉先生とは10年以上前からお付き合いをさせていただいています。
その当時から今まで、愚直にやられている事として感じている事が一つあります。
それは「目の前の患者様を真剣にみる」という事です。
目の前の患者様の悩みの原因はどこにあるのか。
なぜその原因が生まれたのか。
その原因をどう改善していくか。
これは当たり前の様ですが、患者様ひとり一人を真剣にみていくことでしか導き出せない事です。
画像だけを見て判断していては通り一遍の事しか導き出せないです。
「患者様を真剣にみる」ことを愚直に続けている渡邉先生だからこそ、お身体に深い悩みを持つ患者様が笑顔になられているのだと思います。
ぜひ一度渡邉先生を訪ね、相談してみてください。
坐骨神経痛の治療成績が高い整体スタジオ セラフィット
院長 渡邉和人への連絡先
mail : multiplicationservice@yahoo.so.jp
mobile : 090-1861-8673
施術中は電話に出られない場合があります。
その際はお名前と電話番号および「折り返し希望」とメッセージを残してください。
必ず、折り返しご連絡をさせていただきます。